緊張するご注文

ドッグリードはご注文いただいてから製造し、発送します。再開する前はまとめて製造してAmazonのセンターに預けていました。費用はかかりますが、お客様が注文したら、Amazonのセンターからすぐに発送されます。こちらでは発送手配の手間がかからないというメリットがありました。なぜ、再開後はその方法を採らないのか?それは、お客様と愛犬にとって、ベストな長さのリードを提供したいからです。そのために会社にリード縫製用のミシンを設置し、いつでも製造できる体制も作りました。

なので、いつでも製造できるように常に準備しています。ご注文いただいて非常に緊張することがあります。それは、ロープ・長さが同じリードを2本ご注文いただいた時です。以前にブログで書いたことがありますが、ザイルロープをリードに加工する際には、ザイルロープの中芯を引っ張り出して、外皮部分を縫製します。ロープの種類(仕様)によっては、中芯を引っ張り出す作業と結果が想定通りに行かないのです。同じリードを連続して製造するのであれば、標準化しやすいのですが、ご注文のたびに製造しているるとなかなか標準化できません。基本的に5cm以上短かったり、長かったりすると、不良扱いにしています。

ただ、同じリードを2本ご注文いただくということは、同じ長さのリードをご要望いただいているわけですから、1本は規定上ギリギリ長く、もう1本は規定上ギリギリ短くということになると、2本の長さに大きな差が出てしまいます。(その場合、2本の長さの差は最大で10cmできてしまいます)

それは避けたいので、2本同じ長さのリードを製造するのは非常に緊張します。ロスも大きくなります。だから、いやだと思っているわけではありません(^^)/ 2本ご注文いただけるというのは大変嬉しいのです。2頭引きでご使用になるのか、予備でもっていただけるのか、その理由はわかりませんが、まとめてご注文いただけるのは本当に光栄なことです。

そのご期待に応えるための緊張ですから、より丁寧に慎重に作業をすることで克服していきたいと思います。

About the author: t_sekiguchi

Leave a Reply

Your email address will not be published.