犬口密度!

調査会社GfKさんのデータに「グローバルのペット飼育率調査」というリリースがありました。22の国と地域の27,000人に対し、ペットの飼育率について調査を実施したものです。結論として

  • ペットを飼っている人はグローバルでは半数以上
  • アルゼンチン、メキシコ、ブラジルと中南米の3カ国がペット飼育率のトップ3に
  • アジアのペット飼育率はグローバルでみると低く、日本は37%とボトム3に入る

グラフにするとこうなります。

グラフ1

でも、知りたいのは犬と人、犬と犬が出会う確率です。接触の多さは危険の多さでもあるからです。そこで、このデータに人口密度の数値を加えてみると、

グラフ2

犬口密度をグラフにすると、日本は世界で7番目に高いということになります。香港の900頭越/km2というのは、かなりすごいのですが、狭いエリアに多くの人が住んでいるという特徴によるものです。前のグラフでトップだったアルゼンチンも下から5番目。国が広いので、愛犬の数が多くてもその距離はかなり離れているというわけです。(だから、犬を飼う人が多いともいえます)

日本人は犬を飼っている人の割合は少ないのですが、人口密度が高いので、犬と人、犬と犬の接触は決して少なくないということになります。

データ元:「グローバルのペット飼育率調査」GfK