ザイルリード調整中です!

新事務所に移転しました。まだまだ、雑然としていますが、ザイルリード用のミシンを設置しました。閂ミシンとしては最高級のグレードのミシンです。

実は、ミシンの業者さんに縫製方法を確認して、今までの下準備方法と縫製方法には重大な問題があったことがわかりました。芯を抜いたロープの仮止めに幅の狭い両面テープを挟んでいたのですが、縫製で高温になった針がその粘着物質を吸い上げてしまうのです。今まで20本ほど縫製すると、ミシンの針に糸の繊維がまとわりついたのですが、そういう原因があったのです。そのまま、縫製を続けると確実にミシンは故障するレベルの大問題でした。

両面テープで固定せずに縫製しようとしましたが、指で押さえての縫製はあまりにも危険。指を縫ってしまいそうです。

でも、現在は解決策が見つかりました。

現在、縫製幅を均一にするための試作を重ねています。使用するザイルロープの種類によって、外皮の硬さが異なるため、使用するロープによって、縫い代の長さが異なってしまうのです。

でも、今までと違って事務所にミシンがありますので、様々な試作が自由にできます。研究所みたいです。

3月中には新仕様ザイルリードの準備を終えて、4月から販売を再開したいと思います。

クラウドファンディングで購入されたリードは前の方法で作成したものですが、ミシンへの負担が大きいという問題はありますが、強度には問題ありません。ご安心ください。

Amazonでの販売再開までもう少しお待ちください。

About the author: t_sekiguchi

Leave a Reply

Your email address will not be published.