ザイルリード タイプWには 2種類の金属パーツを使っています。ひとつは首輪・ハーネスにつなげるレバースナップ。 […]
画像はロープ、スリングを縫製する糸のカラーバリエーション。現在12色を用意しています。以前のザイルリードでは、 […]
ザイルリードのカラーバリエーションにはホワイトがあります。毎日使うリードで汚れる心配はあるのになぜ?と思われる […]
ザイルリードは愛犬くろまるを迷子犬にしないために自作した1本のドッグリードからスタートしました。しつけに失敗し […]
ある日、ふと気になって黒柴くろまるの体毛をかき分けて地肌をみてみたことがあります。ぶったまげました。くろまるの […]
昨年亡くなった黒柴くろまるの画像を眺めていたら、現在ザイルリード タイプW ブラックという名前で販売しているド […]
ザイルリード・スリングリードではロープ、スリングの縫製に閂(かんぬき)縫製という方法を採用しています。画像のよ […]
ネット検索すると、迷子犬を探すにはどうするかという情報がたくさんあります。例をあげると、 迷子になった地点の周 […]
ドッグ・ギアのドッグリードは「音のしないドッグリード」です。市販の様々なドッグリードは様々な便利な工夫がされて […]
市販のドッグリードのほとんどが採用している鉄砲ナスカンと当社のドッグリードで採用しているレバースナップは構造が […]